腹痛

腹痛 ABDOMINAL-PAIN

お腹のどこが
痛みますか?

腹痛は、その場所によって原因疾患をおおよそ推測できます。以下に代表的な原因疾患を挙げました。
腹痛が続く場合は、早めに当院までご相談ください。

上腹部の腹痛

中腹部の腹痛

下腹部の腹痛

  • 食中毒
  • 胃腸炎
  • 子宮筋腫
  • 卵巣嚢腫
  • 鼠径ヘルニア
  • 膀胱炎
  • 疝痛
  • 尿路感染症

左下腹部の腹痛

右下腹部の腹痛

  • 盲腸炎
  • 腎臓結石
  • 腸重積(虫垂炎)
  • 腸間膜リンパ節炎

緊急性の高い腹痛とは?

以下のような腹痛がある場合は、重篤な疾患が隠れている可能性があり、早めの医療機関への受診が必要です。

突然の強い痛み 突然、強い腹痛が現れます。
激しい痛み 我慢できないほどの激しい痛みが現れます。
持続する痛み 時間が経っても痛みが引かず、持続します。
全身に症状が及ぶ 腹痛とともに、悪寒・高熱・意識の混濁・多量の発汗・呼吸困難・動悸などが見られる場合は、重篤な状態の兆候です。
腹部の硬さや強い圧痛 腹部が硬く張っている、あるいは軽く触れただけで激しい痛みが走るときは、腹膜刺激症状が疑われます。

緊急性の高い腹痛の原因

腸閉塞 腸が詰まり、食べ物や便の通過が妨げられる状態です。
腹部大動脈瘤破裂 腹部の大動脈が拡張し、破裂した状態です。
急性虫垂炎 虫垂に細菌が感染し、炎症が起こった状態です。
腸重積 腸の一部が他の部分に入り込み、血流が阻害されて腸が壊死する可能性がある状態です。
内臓穿孔 胃や腸などの臓器に穴が開いた状態です。

腹痛の検査

問診

問診

現在の症状、既往歴などについて丁寧にお聞きし、聴診器で腹部の音を確認したり、触診により痛みの部位や硬さを調べます。

血液検査

血液検査

採取した血液を用いて、臓器の機能、炎症の有無・程度などを総合的に確認します。

尿検査

尿検査

尿に含まれる成分から、腎臓・尿路系の異常や感染の有無を調べます。

腹部超音波検査

腹部超音波検査

超音波を用いて臓器の状態を画像として映し出し、腫れや結石、腫瘤などを確認します。

レントゲン検査

レントゲン検査

腹部をX線撮影し、腸のガスの溜まり具合や閉塞、穿孔の有無などを確認します。

内視鏡検査

内視鏡検査

胃粘膜や大腸粘膜を直接観察し、病変がないかを確認します。

腹痛の治療

腹痛の治療では、原因や症状に応じて様々な薬を使用する薬物療法が中心となります。当院では、診察や検査結果をもとに患者様の状態に適した薬を処方いたします。

目的 治療
痛みの緩和 腹痛の強さに応じて、鎮痛薬を使用します。解熱鎮痛薬や非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)を用いることが一般的ですが、医師が適切な薬剤・用量を判断します。服用時は必ず医師の指示に従ってください。
炎症の抑制 腸の炎症が原因の場合には、ステロイド薬や免疫抑制剤などを使用して炎症を鎮めます。
感染症の治療 細菌やウイルスなどの感染による腹痛には、抗菌薬(抗生物質)を用います。感染の種類や原因となる病原体によって、適切な薬の選択が必要です。
対症療法 腹痛に伴う下痢・吐き気・嘔吐などに対しては、それぞれを和らげるための薬を併用します。

ご予約・お問い合わせ

WEBやお電話でのご予約はこちら

WEBで予約する 042-726-0011受付時間|8:45〜17:30

インスタグラム更新中!

INSTAGRAM
pagetop
instagram pagetop